いっちょかみ師のはてなき・・・

浪速のいっちょかみ師(自称)が、手帳や文房具に関して思い付くままに書き散らすブログ。

2007-01-01から1年間の記事一覧

F64° A7カバーノート

キョクトウから「F.O.B COOP」ブランドで出ている「A7カバーノート」(N22)を購入。 ■カバー ナイロンカバー内側左右にペンフォルダが1つずつあり、互い違いになっているのでペンを通すとカバーを開かないようにできます。表面にはポケットがあり…

陰山手帳2008

来年の手帳は例年通り「超」整理手帳ですが、本屋でチラ見して気になった「ビジネスと生活を100%楽しめる! 陰山手帳2008」(著:陰山英男、発行:ダイヤモンド社)を購入。■カバー 縁を縫製されたビニールカバー。左内側には名刺サイズのポケット2…

国立商店新カバー感想

国立商店の「「超」整理手帳カバーバックルモデル」を使って1週間になりましたので使用感を。(^_^;)■金属金具 やはり留め具が邪魔です。(^_^;)手でもって書くときはいいのですが、机の上に置いて書くときは左右のページに書くときは邪魔になります。各ペー…

2008年版発売

例年どおり「超」整理手帳2008年度スペシャル版を購入。 #ようやくアマから届きました。(^_^;)■読み物 野口先生の手帳公開やユーザーさんのインタビューなど、毎年参考になります。最近はブログや掲示板等で最新情報を入手できますが、まとまって読み物…

国立商店新カバー

「超」整理手帳2008年度版発売に合わせ、国立商店より新作カバー「「超」整理手帳カバーバックルモデル」が発売。とりあえず買ってみました。(^_^;)■金属金具 カバーはベルトで締め上げるようになっています(リベットどめされていてベルトは外せません…

Moura公式HP更新

Mouraの「超」整理手帳の公式HPが更新。「「超」整理手帳+活用スタイル」や「使い方コンテスト」などのコンテンツができ他、ノグラボオリジナルカバーなどの講談社以外のアイテムも紹介している。ちなみに「「超」整理手帳+活用スタイル」はTYP…

依頼業務フォローリスト

複数の人と作業をやっている場合、「依頼」したり、されたりしますが、案件が 多いとなかなか覚えられなくて、「忘れる」ことが散発します。スケジューラーに書き込むスペースがあれば、スケジュールの中に書き込むこと ができますが、それがままならない場…

2008年版

アマゾンにて「超」整理手帳2008年度版関連の商品が並びました。今年もとりあえず「スペシャルBOX版」を予約しておきました。 #スリップオンのカバーを使っているので、中身だけでもいいのですが、読み物がほしいので毎年スペシャル版です。なんか今…

2008年版の定規

mouraの「超」整理手帳ブログに「カンガルー・ルーラー」の記事が掲載。2008年度版には定規が付属して、カンガルーホルダーに差し込めるようになったようです。小生も定規をカバーに入れていますが、2008年度版からは定規も標準装備するように…

2008年版のペンホルダ

mouraの「超」整理手帳ブログに「ペンホルダ」の記事が掲載。カンガルーホルダの端にリング状のペンホルダが付くようですが、多色ペンのような太軸ペンには対応していないのと、耐久性が気になります。

JUMPOP(ジャンポップ)

三菱の伸縮式筆記用具「JUMPOP(ジャンポップ)」を購入。 定価:280円(税抜き)■シャーペン 0.5mmのシャーペン(M5-280 1P)。中央のボタンを押すとシャキィーンと伸びます(107→127mm)。替え芯の入れ方が凝っていて、ねじ込み式の…

LEXON AIRLINE ORGANIZER

(株)イデアインターナショナルが中国から輸入・販売している「LEXON AIRLINE ORGANIZER」を購入。定価:2000円(税抜き)元々、「超」整理手帳用ではありませんが、サイズ的に使えそうだったのでトライしてみました。■色 黒(バ…

2008年版

「「超」整理手帳2008シリーズ」の発売日が2007年9月13日に決定したようです。どうも今年はカバーの新○があったり、○ン○ルダーが付くようです。

Handy pick

ダイゴーの差し込み式手帳を購入。■本革カバー(Small size cover)[C7848]:1680円(本体価格1600円) 左側に名刺入れが4つとノート差し込み口、右側にポケットとペン挿しとノート差し込み口があります。各ポケットは非常にタイトです。(^_^;)ペン挿しは径…

デビカWファイル

コーナンに行ったらA4版が置いてあったので買ってみました。見開き左はZクリップでA3用紙(横)を、右は挟み込み式クリップでA4用紙(縦)留められるようになっていて、背表紙にはA3が入るポケットが付いています。右の内側には差し込みポケットあ…

コレト手帳

パイロットの差し込み式手帳を購入。■コレト手帳カバー[PBC07-45-(B・LG・O・R・L・DL)]:472円(本体価格450円) 色はブラック(B)、ライトグリーン(LG)、オレンジ(O)、レッド(R)、ブルー(L)、ダークブルー(DL)の6色(今回購入したのは赤)。ポリエステル…

なぜ業務計画がうまく管理できないか?

先日、親会社の偉いさんが来られて、言われたこと。「KIとは目標とするアウトプットを出すために、どのようなインプットが必要かを洗い出して、それを如何に効率的に消化して行くかであって、小日程計画とかいうのはただの手法に過ぎない。手法だけやろう…

ネタ切れ(^_^;)

「いっちょかみ師の記マグレ」からの転載分も含め、書き溜めていたネタを一気に放出したためネタ切れになりました。(^_^;)当面お休みです。 ※今後は不定期更新になります。

夢を叶えない手帳

昨今、「夢を叶える手帳」の類が流行っているそうですが(この手のものは昔からフランクリン・コヴィーでやっていたことなので、目新しいことでも無いと思うのだが)、本当にこれを使えばみんな夢が叶うのだろうか?確かに「夢(目的)」を「見える化」する…

仕事は皿回しである

ここに書くネタを考えているうちにふと題目のようなことを思いついた。勿論これは皿回しを生業にしているということではなく、業務を皿に見立て、棒の先端で皿を回す(実行する)ということ。皿(業務)を受け取ると、棒の先端に乗せて皿を回し始める(準備…

小日程計画

■用意するもの ・付箋紙 ポストイット等の付箋紙を使います(ただ紙に書き出すだけでもいいのですが、順番の入れ替えが出来るので、付箋紙の方がいい)。 ・A3の紙(量が少なければA4でも可) 白紙のままでもいいですが、フォーマットを作った方が見栄え…

KI活動をしてみる

巷ではトヨタ自動車の「見える化」が話題となっていますが、うちの部署では昔から日本能率協会コンサルティングが推奨しているKI(Knowledge Intensive Staff Innovation:知識集約型社員改革)活動を実施しています。ただ、この活動は組織でやらないと意味…

ToDoリストを細工する

俗に言うToDoリストには「発生日」、「期限」、「開始日」、「終了日」が書いてあると思うのですが、直接日時を書き込んでいるとその日だけで片付く仕事ならいいのですが、仕事にかかる日数がわかりにくい。数日に渡る仕事ならスケジュール帳に転記すれ…

業務特記の使い方

■聞き間違いを無くす 作成した特記事項報告書は可能であれば、その場で会議主催者や打ち合わせ相手に確認のサインをもらうのがベスト。聞き間違いを防ぐことが出来ます。また、コピーをすぐに取れるなら、その場で相手にコピーを渡しておけば、相手もすぐに…

業務特記

会議や打ち合わせの結果をまとめた議事録ですが、議事録の作成は主催者の仕事だと思っていませんか?正式な議事録は主催者まかせでいいですが、「業務特記報告書」として自分で議事を書くことをお勧めしたい。議事について手帳やノートに個人的にメモを書い…

予定表にどれだけ書くか?

「超」整理手帳を使っていて問題になるのは、スケジュール欄の小ささ。標準スケジュールシートだと時間と議題と場所を端折って書くのが精一杯で、ガントチャート風に書いていたり、メモやToDo等でスペースを確保している場合は時間と議題ぐらいしか書け…

予定表はテキストかヴィジュアルか?

僕はスケジュールを手帳に書き込む場合は、文字だけで時間と項目と場所を書いていますが、これでいいのかと考えることがたまに有ります。複数の案件がある場合、文字だけで予定を書いていると分量や空き時間が分かりにくい場合があります。 #連続で予定を入…

国立商店製A5カバー

「超」整理手帳専用カバーを出している国立商店のA5用ライトデューティカバーを購入しました。軽量ナイロン製ということでシステム手帳と同じ分量の中身でも圧倒的に軽いし、最初から「超」整理手帳用として作られているので、親和性もいいです。構成とし…

ブックカバー

システム手帳によるA5化を断念してエイチ・エスという会社のA5ブックカバーを「超」整理手帳のカバーにしてみました。これは透明のビニールカバーで左側にスケジュール帳と資料用のコレクトの超薄型クリアブックS-555、右側に市販のA5ノートを入れてい…

システム手帳で「超」整理手帳を使う

A5のシステム手帳を「超」整理手帳カバーとして使う場合に問題になるのはスケジュールシートの置き場所。システム手帳にスケジュールシートを固定できるように6穴開けてリングに通すと、シートを折り畳んだ時にシートがリングに干渉してしまい、一番前に…